サニックスワールドユース交流大会2025 開催!
2025年4月13日
今年も4月28日(月)より「サニックスワールドユース交流大会2025」が開催されます。
本大会は、高校生世代(ユース世代)の単独チームによる国際トーナメントで、今年で第26回を迎えます。
26年間続く、世界でも唯一のユース世代による国際大会であり、「ユース世代のラグビーワールドカップ」とも称されています。
これまでに23の国と地域から、延べ約15,000人の選手が参加し、ここからラグビーワールドカップに出場した選手も多数。
-
2019年 日本大会:26名
-
2023年 フランス大会:35名
世界からも注目されるこの大会は、「ノーサイドの精神」のもと、友情を育み、国際交流の架け橋として、今やなくてはならない存在となっています。
大会の舞台「グローバルアリーナ」
会場となる「グローバルアリーナ」は、複数のグラウンドやスタジアム、宿泊施設を備え、選手たちが寝食を共にしながら、濃密な国際交流の機会を得られる環境が整っています。
出場チーム
-
男子15人制ラグビー:海外6チーム+国内10チーム=計16チーム
・バーカー カレッジ(オーストラリア)
・ジエングオ ハイスクール(中華台北)
・SGS フィルトン カレッジ(イングランド)
・ラトゥ カダヴレヴ スクール(フィジー)
・べゼ ハイスクール(韓国)
・ハミルトン ボーイズ ハイスクール(ニュージーランド)
・桐蔭学園高等学校(神奈川)
・東海大学付属相模高等学校(神奈川)
・京都成章高等学校(京都)
・京都工学院高等学校(京都)
・大阪桐蔭高等学校(大阪)
・東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)
・御所実業高等学校(奈良)
・東福岡高等学校(福岡)
・佐賀工業高等学校(佐賀)
・長崎北陽台高等学校(長崎) -
女子7人制ラグビー:海外4チーム+国内4チーム=計8チーム
・キングス クリスティアン カレッジ(オーストラリア)
・ラフボロー カレッジ(イングランド)
・ハウィック カレッジ(ニュージーランド)
・ホンコンチャイナ ジュニア ドラゴンズ(ホンコン・チャイナ)
・関東学院六浦高等学校(神奈川)
・麗澤高等学校(千葉)
・四日市メリノール学院高等学校(三重)
・福岡ラグビーフットボールクラブ(福岡)
特別プログラム&イベント
-
ジョージ・ワトソンズ・カレッジ(スコットランド)のバグパイプバンド来日!
宗像市内の学校訪問や、福岡のどんたくパレードにも出演予定です。 -
プレミアムシート登場(昨年より好評!)
飲み放題・食べ放題・お土産付きの特別シート!
さらに、サニックスの元選手による「ラグビー・コンシェルジュ」が、初心者にもわかりやすく試合を解説してくれます。
前売り券の購入が断然お得です!
👉 チケットの詳細・購入はこちらから:
https://amarys-jtb.jp/worldrugbyyouth2025/
アクセスツアーバスも運行!
天神・博多からグローバルアリーナまで、便利なアクセスツアーバスを運行します。
1日4便(往路2便・復路2便)
乗降場所:天神(日本銀行福岡支店前)・博多駅(筑紫口)
料金:往復券 3,000円(大会パンフレット付き)/片道券 2,000円
🎟 チケット購入は上記リンクから!
大会最終日には特別試合も!
決勝戦の前には「ワールドフィフティーン・フレンドリーマッチ」を開催!
全参加チームから選抜された高校生選手による、世界選抜マッチは、まさにこの大会でしか見られない特別な一戦です。
世界の若き才能が集う「サニックスワールドユース交流大会2025」。
熱い戦いと、国境を越えた友情に、ぜひご期待ください!